クーラーや扇風機などは要らぬ!!!!
昭和28年(1953年)の8月21日に、東京地方は明治8年(1875年)に東京気象台が観測を始めて以来の、最高気温38.4度を記録。
NHKの公式サイト内にある映像コーナー「きょうの蔵出しNHK」では、その記録的猛暑の中、様々な方法で暑気払いする人々の「暑さ対策」が公開されています。
暑さに対する開き直り感がスゴいですwww
東京の真ん中で“座禅”!?
「暑さもたのし」という、記録的猛暑に対して開き直ったかのようなタイトルで始まる映像。暑さに耐える人たちの姿が映し出されています。
そして、その暑さへの対処法が…
みんなで座禅!!!!
いや暑いってwww
室内熱中症になっちゃうてwww
今となってはツッコミ所満載ですが、当時の暑さ対策としては一般的なものだったのでしょうかね…。
炎天下も、なんのその
さらには、炎天下のもと「駆け足訓練」!
ちょっと待てwww
38.4度だぞwwww
しかし「暑さもたのし」というタイトルながら、みんな楽しそうに走っています。
〆は太陽に向かって…
やがて「駆け足訓練」が終わり、最後に行うのは…
“太陽に向かって「あーん」と大口を開ける”!!!!
映像のナレーションによれば、「これで暑さもたちどころに吹っ飛んでしまうそうです」とのこと。
信じがたいwww
にわかには信じがたいwww
7/22は「大暑」
なお、執筆現在の7月22日は、夏の暑さが最も厳しいと言われる「大暑」(7月23日の場合もあるのだそう)。
これからも続く暑いシーズン、ぜひ皆さんも太陽に向かって大口を開けてみては?